スロッターがガチでオンライン麻雀で出会ってしまった結果【第2話】

2021年2月13日ネタ記事

 

 

Sponsored Links

僕もおっさんになっちまった

 

第1話でもチラッと書きましたが、ネットマーブルのネトマ麻雀にはブログを書く機能があったんですよ。mixiとかfacebookみたいなやつね。

 

記事に対してコメントが出来て、そこでコミュニケーションが取れるってやつですね。

 

今ではそういったサービスはSNS的要素が搭載されてて当たり前的なところありますが、当時は全然そんなことなかったんですよね。

 

ネットで全国の人と繋がれるってだけで感動していた部分もありました。

 

当時はネットで人と繋がるのが当たり前じゃなかった時代だったので、ネット人と出会う事に抵抗を持ってた人も多かったんですよね!

 

 

僕もネトマ麻雀でたくさん知り合いが出来たことをツレに話したら、

 

 

A太
A太
えー!お前マジ引きこもりじゃんw ネットの出会いとか怖くね?

 

 

 

B男
B男
実際に会ったりとかするの?やべぇじゃんw

 

 

 

C助「女の子と出会えていいなぁ…」

 

 

 

 

 

マジでこんな感じのリアクションでしたからねw

 

「ネットの出会い=怖い」って印象持ってた人の方が圧倒的に多かったと思いますね。

 

僕はオンライン麻雀でたくさんの人と繋がれて本当に楽しかったけど、身近のツレに話したらいつもちょっと引かれてましたね。

 

 

現実世界の友達を「リア友」、ネットでできた友達を「ネット仲間」とか言ったりもしてたなぁ。何が違うねんって話ですよねw

 

どっちも現実じゃんって当時から思ってましたね。ただ出会ったきっかけが違うだけで、どっちも人間同士の交流だからなぁ。

 

今はネットきっかけの出会いなんて当たり前の時代ですよね。

 

僕もネットからの出会いのおかげで、たくさんのステキな思い出を作ることができました。

 

 

 

近年の技術進歩のスピードは恐ろしいのぉ!!

 

こういう思い出記事を書いてると、僕もおっさんになったなぁってつくづく思い知らされますw

 

Sponsored Links

デジタルロボピッチャー「リッキー君」

 

当時20歳くらいだった僕もやってたんですよ、ネットマーブルのブログ。

 

僕は文章を書くのが好きなんですよね。昔からずっと。

 

ブログをずっと続けられるの一番の要因は間違いなくそれです。好きだからやってンだわ。

 

当時の僕がそのネトマ麻雀のブログで何を書いてたかと言うと、今と変わらずアホみたいな記事を書いてたんですよね。

 

まぁでもほんとブログって感じだったな~。プライベートの事ばかり書いていたしw

 

ここでもたまにそういうの書きたくなる時はあるんですけどね~!

 

でもこのブログは「パチンコ・パチスロブログとして育てたい」って気持ちがありますからね。あんまり無関係な記事を書きすぎるとアレだなって思うんですよ。

 

 

え?

「この記事パチンコ・パチスロ関係ねぇじゃん」

って思いました???

 

この記事はタイトルに「スロッター」って入れてるし、サムネイル画像もパチスロ関連の画像ですよね?

 

するとどうなると思います?

 

 

グーグルの検索エンジンはこの記事をパチンコ・パチスロ関連の記事だと勘違いするんですよ!

※しません

 

 

てなると、グーグル様は僕のブログを「このブログはパチンコ・パチスロ記事に特化しているな。えらい!」と評価する訳です。簡単!

 

内容はマジで死ぬほど関係ないんですけどね。ちょろいわ。

 

ブロガーはみんなグーグルの犬みたいなもんなので、グーグル様の評価は絶対なのです。

 

グーグル様が犬を指差して「これは猫です」と言えば、それは猫なのです。ワンワン鳴いてもそれは猫。

 

Sponsored Links

デジタルロボピッチャー「リッキー君」②

 

話が逸れてネトマ麻雀ブログで何を書いていたか書くのを忘れてました。

 

当時書いてた記事はほんとしょうもないネタばかりでしたね。

 

基本「身近で起きたちょっとフフッってなったこと」を題材に記事を書き続けていました。

 

 

当時の僕はネトマ麻雀アカウントを2つ持っていました。

 

本垢の「☆WASHO☆」と、サブ垢の「♪わしょう♪」

 

ちなみにサブ垢の「♪わしょう♪」女性アバターで活動しておりました。何が狙いなんだ。

 

 

「☆WASHO☆」のブログでは書きたい事を、「♪わしょう♪」のブログではネタ記事を書いていました。

 

何故使い分けていたかは今になってもよくわかりません(白目)

 

 

当時僕が通っていたバッティングセンターに、デジタルロボピッチャー「リッキー君」というピッチングマシーンがあったんですよ。

 

 

そうそう、こういうやつwww

 

このリッキー君が投げるモーションに合わせてピッチングマシーンがボールを飛ばしてくるので、あたかもリッキー君がボールを投げてるように感じるのです。

 

デジタルロボピッチャーって名前の時点で既にツッコミどころ満載なんですけどね。

 

 

このリッキー君がねー、首の部分のパーツが劣化してんのか知らないけど、

ずっとうなだれたままボールを投げてくるんですよ。

 

 

首は終始ぐらんぐらんで、ボールを投げるたびに首がぐわんぐわん揺れる訳ですよ。

 

もうそれが笑えて笑えて、全然打てないんですよね。ずるい。大リーグボール。

 

そういうしょうもない小ネタを毎日毎日ずーっと書いてましたね。

 

 

麻雀仲間とはブログでも交流していたので、コメントも欠かさずいただいておりました。

 

 

 

ゆみさん「ギャハハハ!今度わしょう君の首もリッキー君と同じようにしてあげよっか?」

 

 

 

 

 

 

 

ロダンさん「リッキー君いいねぇ!全然やる気ないじゃん!ピッチャー返しで闘魂注入だね♪」

 

 

 

 

 

 

 

カチカチさん「僕もリッキー君の球なら打てそう!」

 

 

 

 

 

みんななんだかんだで優しい大人ですからね。コメント内容も大人です。優しい世界。

 

僕はこの頃ゆみさんグループとずっとつるんでいたんですが、時が進むにつれて新しいグループとの出会います。

 

まさかオンライン麻雀であんなことになるなんて、当時の僕は夢にも思っていませんでした…。

 

東3局に続く!

 

 

まーべるさん
まーべるさん
なんでネカマやってたのかちゃんと説明してもらえる?

 

ぐーすちゃん
ぐーすちゃん
きもちわるい

 

にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ