36歳スロッターが仕事と故郷を捨てて大阪に引っ越した結果~黎明編~【第3話】
ゼロから始める大阪設定狙い稼働
大阪での新生活がスタートし10日。
ようやくパチスロを打つ余裕ができたので、約2週間ぶりに打ちに行くことにした。
ていうかそろそろ打ちに行かないと色々マズい。ワンチャン禁断症状まであるやつだ。2週間も打ってねぇからオラ頭がどうかしちまいそうだったぞ!!
大阪のパチ屋の有名店・おすすめ店の情報はツイッターのフォロワーさんにいくつか教えてもらっていた。




色んな方から大阪のパチ屋の設定状況を伺ったけど、やはり一番の懸念点は
設定状況は良さそうだけど競争率がエグそう
だった。
大阪市内のパチ屋で出てる優良店っぽいお店はいくつもリストアップしていたものの、そこが引っ掛かりまくり正直全然乗り気になれなかった。
やっぱ僕は基本穴場店狙いなんですよね。だって人が多すぎる店は疲れちゃうからね…。だから誰もが知る優良店の特日とかには出来る限り行きたくないんよ。
という事で最初は大阪市を避けて穴場店を探すことにした。
スポンサーリンク
某ARROWと某123に初めて行った結果
という事で大阪市内ではない某ARROWに到着した。
えーっと、何だ?この系列は8の付く日が特日で合ってるのかな。ARROW…矢…8(や)…あぁ、そういう事!?
まず初めに驚かされた点は
パチ屋の開店時間が10時
という点だった。
だって僕が住んでた愛知も三重も9時開店が当たり前でしたからね。てことはアレか、抽選は9時半からとかか…ヤバッ、めっちゃ寝れるやん!
大阪稼働初めての抽選。
ここは景気よく超良番を引いてもらいたいもんですね。抽選参加人数は約150人、出来れば30番以内でお願いしたい…。
そぉい!!
オ◯ニーなんだよなぁ。
ブログネタ的にはおいしいけど…いやこれ絶対第三候補くらいしか座れんでしょ…。
僕の悪い予感は的中し、第四候補の頭文字Dしか空いていなかった。まぁ他に打てそうな台もないのでとりあえず打つことにした。
そこから僕は息を吸って吐くようにおは天し、天井啓介で約30枚のメダルをGET。グラッツェ!帰ります(真顔)
メンツ的にも後ヅモは厳しそうだったので約30分掛けて2店舗目へ移動。某123にやってきた。

もちろんこのお店に軍団・仲間打ちっぽい人たちはいるのだが、さっきのARROWよりずっと立ち回れそうに感じた。
うん、長く説明できないけどこれはアレですね、長年の勘です。さっきのARROWにいたような何人か人を◯してそうな目つきの人、全然いないもんなぁ。
そこから期待値稼働をしたり並びで入ってそうなアイムを打ったりして夕方までに50kくらい負け、僕はヘラっていた。
が、最終的には状況的にも挙動的にもこぜ56のまどか前後編をツモり、なんとかプラ転して生還した。セフセフ!(+2.5k)
ちなみにこのまどか、僕が打ち始めるまで朝イチ0回転で放置されてました。まどか人気ねぇなぁ。俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
(まどか前後編で初めて写真撮りました)
スポンサーリンク
カバネリとの邂逅
その翌々日、僕は近所のパチ屋が月イチ特日なのを知った。
と言っても朝イチから行くようなお店ではなさそうな過去データだったので、夕方くらいからフラっと後ヅモ狙いで稼働することにした。
こういう初見のお店って訳わかんない台を掘りまくった投資分が捲れず負けるパターンがめちゃくちゃ多いですからね!!
もう何百回そのパターンで負けたことか。もう俺はその手には乗らんぞ…!
てことでここはグッと堪えて後ヅモ狙いです。蛇のようにチャンスを待つのさ。アーメンハレルヤピーナツバターだ!
夕方にサイトセブンでデータを確認したところ、甲鉄城のカバネリが全台系っぽいデータになっていた。

いやー僕カバネリめちゃくちゃ打ちたかったんですよね!!
こんなん行くしかないでしょ。てことで嫁さんも引き連れて六根清浄しに近所の某店に向かった。
某店に到着!カバネリは普通に3台くらい空いていた。なんで?しかし相変わらず全台差枚数プラスだ。
嫁さんは一番良さそうなカバネリに、僕も良さげなカバネリに座った。今からこの店のカバネ、刈り尽くしちゃうよぉ~ん!!
今まで最大ハマリ350くらいだった僕が打ち始めたカバネリは突如900ハマり、僕は無事死亡した。
しかも当選契機はオールスター目(1/5958)からの美馬CZだった。いやもうここまで来たら天井でええて。
と言ってもこの台はまだ+2500枚くらいの差枚数だし、状況的にもやめられなかったので続行した。

気付いたら僕は4万くらい負けていた。
何が六根清浄かて。ちなみに嫁さんは2000枚くらい出していた(白目)
てな感じで大阪に来てからの収支は1勝1敗の-38kとなった。これはいけない。
とりあえず今月は負けなければいいの精神で、ホール開拓を第一に超安パイの立ち回りを貫こうと思います。地道に行こう(震え声)
次回は僕が感じた愛知と大阪の設定狙いの違いでも書こうと思います。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。トランキーロ、あっせんなよ!
【いいね!と思ったら押して下さい】