「専業の年収中央値を600万は額面約800万相当で、これはサラリーマンの上位10%。専業は社会のバグ」

「専業は社会のバグ」との発信がXにて話題となっているようです。
専業の年収中央値が600万と仮定
99.9%の専業は税金を納めていないのでこれが手取りになる
つまり額面だと約800万相当これサラリーマンでは上位10%
普通これくらい稼ぐにはスキル、努力量、資格、学歴など何かしら秀でる必要がある
しかし、専業はどれもいらない専業ってね社会のバグなんすよ pic.twitter.com/fIYE0aL1k4
— ぴる (@orzslot) April 24, 2025
※僕は0.1%の税金を払ってる人間なのであしからず
— ぴる (@orzslot) April 24, 2025
ちょっと言ってる意味がわからないんですが…
何故額面800万になるんですか?
その200万は保険も年金も所得税も払ってる前提での200万であって、払ってないんだから労働者の額面800万とは違う。
てか額面もクソもなく総支給額600万の手取り600万にしかならないので800万の人らと同等ではない。— RXあに01 (@anicob123) April 24, 2025
中央値300か400だと思われます🫣
— ルーシー (@auto_loto) April 24, 2025
そうなの!俺は去年1200。
年収いくら相当なの?— なっさん@無料でスロの勝ち方4記事あります。 (@boonasu777) April 24, 2025
概ね月収50万として、企業がこの金額自分に全部かけてくれるとしたら額面40万ぐらい。退職金や将来的な年金差額分を貯金できたとして、せいぜい年収500万無い程度。
身体的な面やシステムがこのままの状態が何年続くかの保証も無いリスク分も計算して支出20万程度までに抑えて生きていけるならギリギリ— ばらん❔☺︎ハナ専 (@BARA_pokekara) April 24, 2025
久しぶりに来ましたね。擦られ尽くされたネタ。専業VS社会人。
個人的にはリプしてるやつ全員専業でも社会人でも600万も稼げてないと思います大爆笑 https://t.co/nqSEbliH5F
— くず太郎 (@kuzutarochan) April 24, 2025
管理人から一言
またやってんなぁ!
今年も専業VS社会人が話題に上がる季節がやってきましたね。定期的に話題になるけど毎回しっかりそれなりに盛り上がるんだよなぁw
専業を社会のバグと表現する感覚はすごくよくわかりますね!ただ歳取ってくるとここには書かれていない致命的なリスクがドンドン浮き彫りになってくるので、もしやるならそれも覚悟しておいた方がいいと思います。
ちなワイは専業は絶対におすすめしません()


【いいね!と思ったら押してください】