客が勝ちやすい都道府県ランキングがこちらwww

ホール・業界・演者

コメント (1)

 

客が勝ちやすい・ハイエナしやすい都道府県ランキングが話題となっているようです。

 

 

暇なんで少し分析してみた
全文はこちら→ https://writening.net/page?QhG6AY

ホール利益率が低い(≒客が勝ちやすい)ランキング
1位 東京都
2位 大阪府
3位 愛知県
4位 神奈川県
5位 埼玉県
44位 沖縄県
45位 福岡県
46位 長崎県
47位 京都府

初心者ライトユーザーが多い(ハイエナしやすい)ランキング
1位 宮崎県
2位 秋田県
3位 熊本県
4位 鹿児島県
5位 岩手県

初心者ライトユーザーが少ない(ハイエナしづらい)ランキング
1位 神奈川県
2位 東京都
3位 高知県
4位 京都府
5位 大阪府

ハイエナ狙い目
熊本県
三重県
石川県

【参考にしたサイト】
全日遊連
日遊協「遊技業界データブック」2024・2025
グリーンべると
警察庁 風俗営業等の現状
レジャー白書
リカバリー・サポート・ネットワーク

 

 

「利益率が低い都道府県ランキング(勝ちやすい地域)」1位〜47位全て↓

1位 東京都
2位 大阪府
3位 愛知県
4位 神奈川県
5位 埼玉県
6位 千葉県
7位 兵庫県
8位 北海道
9位 宮城県
10位 広島県
11位 静岡県
12位 茨城県
13位 新潟県
14位 熊本県
15位 石川県
16位 三重県
17位 栃木県
18位 群馬県
19位 岐阜県
20位 岡山県
21位 長野県
22位 福島県
23位 山口県
24位 滋賀県
25位 福井県
26位 山形県
27位 青森県
28位 富山県
29位 大分県
30位 香川県
31位 愛媛県
32位 山梨県
33位 宮崎県
34位 鹿児島県
35位 佐賀県
36位 徳島県
37位 鳥取県
38位 島根県
39位 高知県
40位 秋田県
41位 和歌山県
42位 岩手県
43位 奈良県
44位 沖縄県
45位 福岡県
46位 長崎県
47位 京都府

 

 

 

 

 

関連記事

◆他のホール・業界・演者に関する記事はこちら

管理人から一言

 

大阪愛知は合ってると思います!!

 

今年両方で設定狙いをやってるワイはそう思う。ただ愛知より大阪の方が勝てるかと言われると正直どうかなとは思いますw

 

愛知と大阪だと設定狙いができるホールの競争率にかなりの差があると思うんですよね。

 

大阪の方が設定状況は良いと思うけど、その分競争率がバカ高いホールもたくさんあります。

 

クソ番しか引けないゾーン中にそういうお店ばかりに行くと、クソ番を引いて終わり日のが頻発しちゃうんですよねw

 

ワイはハイパーアロー美原・キクヤ堺本店がマイホだったんですが、どちらもその日の競争率(抽選参加人数はざっくりどれくらいか)を加味して行く店を選んでました。

 

例えば美原の8のつく日、堺本店の15日は平日しか行かないとかそんな感じです。どっちもいいお店なんですが、特日と土日祝が重なると競争率がエグいんすよ…。

 

まーべるさん
まーべるさん
引き子を雇えばいいじゃない
ぐーすちゃん
ぐーすちゃん
軍団には軍団ぶつけんだよ

 

【いいね!と思ったら押してください】

にほんブログ村 スロットブログへ