「バカな店長がクソみたいな営業をしているから、ホールがユーザーから巻き上げて献上する集金装置になっている」

ホール・業界・演者並ばせ屋山本

コメント (1)

 

並ばせ屋山本さんの演者やイベント取材を呼ぶホールに関する発信が話題となっているようです。

 

 

ユーザー→メーカー
ユーザー→ギャラ打ち

ホールが
ユーザーから巻き上げて献上する
集金装置になっている

本来一緒になって
ユーザーを楽しませる仲間が
悪の親玉みたいに見える現状は
バカな店長が数字もわからず
とりあえず買ったり呼んだりして
経費以下の効果しかないことを続ける
クソみたいな営業をしているから

ユーザーから頂いたお金は
ホールが存続するために必要な分を差し引いて、シンプルに楽しみとしてお返しすることが良いに決まっているんだが、俺は間違っているんだろうか?

 

 

およそ戦略とは呼べない
脳死の反復がほとんどです

上手い例えができないんですが

奥さんを大切にするために
自分が健康であろうとして
身体に良さそうな水を3万円で買っている
感じに近いかと

それを飲んでいると
なんとなく調子が良い気がするんです
素人ながら血液の数値なんかも調べたりして、数値に注目をすると健康になっているようにも見える

ただ水分を摂っている効果かもしれないし
プラセボかもしれない

そもそも奥さんを大切にするなら
健康は他のことで気を付けて
その3万円で何かしてあげれば良いのでは??

そんな感じです

 

 

 

 

関連記事

◆他のホール・業界・演者に関する記事はこちら

管理人から一言

 

そういう感じなんや…。

 

ホールが演者やイベント取材を入れる時ってどうやって選んでるのかなってずっと思ってたんですが、「とりあえず呼んどくか!」のホールもあるって事ですね…。

 

実際「今日のこのイベント取材、なんか意味ある?」的なホールもチラホラありますもんね。

 

ユーザー目線だと玉さえ出してくれさえすりゃいいんですけどね!玉出てなくて集客もできてなかったらコレ何のためにやってるん?とはなりますよねぇ…。

 

まーべるさん
まーべるさん
山本さん麻雀店やってるのね
ぐーすちゃん
ぐーすちゃん
これはホントその通り

 

【いいね!と思ったら押してください】

にほんブログ村 スロットブログへ