「当店での抽選不正は無意味です」 アイランド秋葉原の引き子・抽選券売買対策がこちら
この記事は
アイランド秋葉原店(東京)の引き子・抽選券売買対策
がテーマとなっております。
朝の開店前の待ち時間に読める程度のボリュームにまとめていますので、暇つぶしにでもご活用ください。
ご意見等があれば是非X(旧Twitter)のリプライ欄に書き込んでいってください!
「当店での抽選不正は無意味です」
萌えスロの聖地ことアイランド秋葉原店(東京)の入場・抽選不正に関する注意喚起がXにて話題となっているようです。
未だに抽選不正で対応するケースがままあるのですが…
入場券売る側は確実に悪意からなのでしょうけど、
買う側は当店の厳しさもご存知無い方とは思います。
そういう話を持ち掛けられても絶対に断りましょう!
当店では優先入場券買うのホントに無意味です…… pic.twitter.com/4hsRjoQxoJ— アイランド秋葉原店 (@akiba_island) March 17, 2024
未だに抽選不正で対応するケースがままあるのですが…
入場券売る側は確実に悪意からなのでしょうけど、買う側は当店の厳しさもご存知無い方とは思います。
そういう話を持ち掛けられても絶対に断りましょう!
当店では優先入場券買うのホントに無意味です…
心苦しい気持ちはありつつも確実に不正と扱います!
当店の入場不正確認は店頭スタッフの目視チェックのみではありません!
あえて古めの映像に強烈な映像処理をかけてますが、本来各所4K解像度で記録している認証システムです。
さらに毎日必ず開店後に各カメラ映像を同期して事務所スタッフが人力での再検証も行っております。
繰り返しになりますが…
当店の優先入場券を絶対に買わないで下さい!
そのおカネ、確実にムダになります。
二人とも抽選を受けた場合はこんな感じでプリントされます
画質良すぎるのでモザイクでは足りず海苔にしておきます…赤字は本来の抽選番号と抽選時刻、
青字は入場者の抽選番号と抽選時刻、
緑字は座った台と日付と捕獲券番号ですね pic.twitter.com/BWW3Ul7IMB— アイランド秋葉原店 (@akiba_island) March 17, 2024
基本的には席交替NGとなります。
具体的な判断基準は明示致しかねますが、
交替する事を前提とした台確保はNGです。— アイランド秋葉原店 (@akiba_island) March 18, 2024
こちらにそういった機能はありません
判断が微妙なため今もスタッフの目視で行う業務です— アイランド秋葉原店 (@akiba_island) March 17, 2024
気になったときは当人さまの居ないところで
そっとスタッフにお伝え下さい🙇— アイランド秋葉原店 (@akiba_island) March 17, 2024
悪い事をしてなければ問題ないかと…
あとはマナー違反くらいでしょうか?でもせっかくなのでたまに遊んで頂けると嬉しいです🎵😍
— アイランド秋葉原店 (@akiba_island) March 17, 2024
秋葉原の垢なので…把握してないですスミマセン💦
あと筑西では秋葉原で昔使用していた旧Verの抽選機を使用しております
— アイランド秋葉原店 (@akiba_island) March 17, 2024
実際、帽子を「普通に」かぶっているくらいならば全く問題はないのですが…
ニット帽を目深に被る方や帽子のツバを使ってカメラの目線から顔を隠す方がいるので、
一律して「帽子を被るな」としかルール化出来ないのです。— アイランド秋葉原店 (@akiba_island) March 17, 2024
例えば今月で言えば5組ほど…
(だいぶルールが浸透して減りました)— アイランド秋葉原店 (@akiba_island) March 17, 2024
不正警告は当日中に対応しております。
警告済の方は次回ご来店時にも警告日と
以前の警告内容が分かる様になっております。— アイランド秋葉原店 (@akiba_island) March 17, 2024
管理人から一言
さすが俺たちのアイランドやで。
ここまでガチンコで取り締まってる店、そうそうないんじゃないですかね?もしここくらい厳しいお店をご存知の方がいたら教えてください!
全国のパチンコ店も是非追従していただきたいですね。さすがに4K解析度の認証システムまでは導入できないかもしれないけど、流用できるもんはあるんちゃいますかね?
不正にしっかり対応し続けている事も、きっと今のアイランドの遊技環境を支える一因なんでしょうな!しかしここまで徹底してるのは正直ビビるw
【いいね!と思ったら押してください】