【L北斗の拳】新たな設定判別要素!?未公開の設定差考察が話題に

設定狙いL北斗の拳

 

この記事は

スマスロ『L北斗の拳』の設定判別要素に関する考察

がテーマとなっております。

 

北斗は〇〇に設定差あり!?

 

スマスロ『L北斗の拳』設定判別要素に関する考察が話題となっているようです。

 

 

スマスロ北斗
隠されし設定差について考察

①有利切断による恩恵
低設定〉設定4〉設定5〉〉〉設定6

切断突破による恩恵は隠れストックと言われていますが、自分も打感的にそんな気がします。
低設定は伸びないことも多々あるので、そこまで強くないかもしれません。
ただ試験の構造上、低設定の方がヤケクソATは作りやすいんじゃないかと思ってます。

②通常ATの伸びやすさ
設定6〉〉〉設定5〉〉設定4〉低設定

こちらも段階的にありそうなんですが…
昔は通常時にベルとかリプで隠れストックしてるんじゃないかと思ってましたが、最近は当たった時にストック抽選してるんじゃないかという説寄りです。

理由としては、設定6でもハマった後に伸びないことがあるからです。

ストック放出のタイミングがあるのかもしれませんが、そんな面倒なことするくらいなら当たった時に抽選した方がイージーだなと思いました。

ただハマった時の方が伸びやすい気はしています…あとハマり単発の次とか…
特定役単発、北斗バー単発の後も伸びることが多い気がします…

シンプルにハマった方が継続率優遇なだけかもしれませんが、色々考えながら打つのはとてもたのしいです。

皆さんのご意見お待ちしています。

 

 

 

管理人から一言

 

最近北斗打ってないなぁ…。

 

一時期は北斗しか打ってないってくらい打ってたんですけどね!最近全く打ってないなぁ…。

 

ちなみに僕は②については設定6が一番伸びにくいんちゃうかなと思ってる派です!設定6で出せるかどうかは無想転生バトルにブチ込めるかどうかに懸かってる…そういうモンだと思い込んで打ってましたw

 

まーべるさん
まーべるさん
転生2はよ
ぐーすちゃん
ぐーすちゃん
スマスロ北斗は歴史に名を刻んだね

 

【いいね!と思ったら押してください】

にほんブログ村 スロットブログへ