『Lいざ!番長』の設定6実戦データが公開!共通ベルA確率は1/〇前後 & AT開始時将軍マスありは〇%

スマスロ『Lいざ!番長』の設定6(&設定56)実戦データが公開されました。
設定6確定台
設定56確定台(推定5)
引用:ちょんぼりすた
共通ベルA(上段揃い)の出現率にそこそこの設定差が存在する。
設定6確定台では終日打つと1/56〜1/59程度で落ち着いているので、概ね1/62前後と推測できるよ!
因みに推定設定5の台では1/62前後というサンプルが多く集まっているので1/65前後、設定4で1/69前後と推測する。
2000G程度だと設定56でも1/70前後になっているケースも見受けられたが、設定56になると少ない試行回数でも設定1を下回ることはほとんどなかった為、2000G時点での高設定の目安は1/70を切っているかどうかが一つの目安になりそうだ。
因みに設定123は2000G時点では設定1以下の数値が圧倒的に多く目立っている。
共通ベルAは高低を見抜くにはめちゃくちゃ使える要素だから、必ずダイトモに登録してカウントしようね。AT中もカウントしてくれるから必須だよ!
弱チェリー確率は設定6確定台では終日打って1/76や1/84、推定設定5の台では1/77となったので、共通ベルAのように設定判別には使える要素ではないかなという印象。
おそらく設定6の弱チェリー確率は1/74前後と推測するよ。
~中略~
奇数設定は将軍アイコンが出やすく偶数設定は出にくいと言われているが、私が集めたサンプルだとそんなことはない。
その理由は、設定1は全設定で一番将軍アイコンが出にくいから。
設定1だと実戦上では初回AT時の3マス内に将軍アイコンは15%程度でしか出現しない。
設定6は偶数設定だけど、初回AT時の3マス内に将軍アイコンは50%前後で出現している。設定5も設定6と同レベルだね。サンプルを10回集めれば概ね50%前後で出現するよ!
しかも設定6は1マス目にもそこそこの頻度で将軍アイコンが出現している。
単純に高設定ほど将軍アイコンが出現しやすいという認識で良いかと思う。
その他の設定はどうかと言うと、設定2でも20〜30%程度は将軍アイコンが出現するし設定3も同じくらい。
設定5は一番絶頂に突入しやすいと言われているから、将軍アイコンではない部分も優遇されていると推測ができるね。
考えられるのは絶頂アイコンの出現率、白赤のボーナスアイコンからの愛の教育的武士道以上の優遇。
もしかしたら設定13もこの辺が偶数設定よりも優遇されている可能性はある。
とは言え、設定2でも白ボーナスアイコンから愛の教育的武士道は確認出来ているし、絶頂ジャッジメント緑からも成功しているから偶数設定でも十分絶頂のチャンスはあると言える。
※設定変更時(リセット時)は1回目の初当たりATは将軍マスが優遇されている可能性大なので除く(設定不問でリセット時は70%前後で将軍アイコン有りと推測できるよ)
【引用元】
関連記事
◆他のLいざ番長に関する記事はこちら
管理人から一言
だいぶ設定判別ポイント増えましたね!
ワイも今後は設定6は共通ベル確率1/60ちょい、AT開始時3マス以内の将軍マス出現率約50%と仮定して判別していこうと思います!
個人的には設定56は上位AT引き戻しも強いんちゃうかなと思ったんですが、そんなことないですかね?有識者の方はコメントやXのリプライで教えてください(他力本願)
✅AT開始時3マス以内の将軍マス出現率
✅共通ベルA確率
✅初当たり確率
このあたりを設定判別の軸にしていこうと思います!
いざ番長の設定56は設定4以下と比較して万枚突破率・コンプリート率が跳ね上がると実戦データで出ているので、シンプルに出てる台=高設定期待度アップと捉えてよさそうっすな~。


【いいね!と思ったら押してください】