パチ屋にコックピット!?パールショップともえの「遊技空間ユミナリ」がカッコイイ

本日も「ぱっすろたいむ」のお時間です。
ぱっすろたいむは管理人が仕入れてきた旬の業界ニュースを3つ厳選し、サクッと皆様にお伝えする記事です。
本日もはりきってパチンコ・パチスロ業界の最新ニュースをお届けします!
※選別基準は僕の独断と偏見によるものです。
Sponsored Links
パチ屋にコックピット!?パールショップともえの「遊技空間ユミナリ」がカッコイイ
パチンコ店『パールショップともえ』に設置されている「遊技空間ユミナリ」がコックピットみたいでカッコイイと話題です。
コックピットって響きに惹かれておる。。。
遊技台もデカくなってるしサイズ感はちょうどハマるかな🤔 pic.twitter.com/Ikv49fOOSi
— 下衆人@ほぼ、毎日ラーメンメタボ生活 (@autumnfestival1) July 17, 2021
【1社2店舗】の設置確認しました‼️
《パールショップともえ》さんのオリジナル島設置🤩千葉県の「成田店」と、埼玉県の「川越店」ですね✌️
間違いなく…『こりゃ必見‼️』です。ホールの《今後の課題》として残る問題に対して…
→続く https://t.co/LxI73POX3M pic.twitter.com/Elfm9JUYPH
— ゼウス髙橋@TKC代表 (@KmasatoT) July 18, 2021
引用:P-WORLD
カッコイイ…。
カッコイイけどクッソ幅広いなぁ。間引きしてるお店などは使えるかもしれませんね!
コンセントとUSBポートまで付いてて草生えますね。パチンコ系YouTuberの方は撮影が捗りそう。
僕の近所にも似たようなやつを設置してるお店がいくつかあるけど、だいたい死に島になってます(白目)全然人がいないんすよ。
パールショップともえか。僕の住む東海地方に店舗はありませんが凱旋を設置しているあのお店ですよね。ほ~ん。
Sponsored Links
【新台】『Sパチスロコードギアス 反逆のルルーシュ3』 試打動画が公開
2021年8月2日導入予定 サミーの新台パチスロ『Sパチスロコードギアス 反逆のルルーシュ3』の試打動画が公開されました。
おもろそうやなぁ!7図柄も初代っぽくて良いですね。ATは純増2枚なのか。
ガウェイン(蜃気楼)やギアスラッシュも搭載されており、普通にギアスを打つ感覚で打てそうな印象です。
8月はまどマギ4も出る予定だけど、僕は正直ギアスの方が期待しております。
前半は解説パート、後半は設定5試打パートの構成となっており、1時間overの大ボリュームの動画となっておりますよ!
Sponsored Links
店内撮影に厳しすぎるお店が発見されてしまう
店内撮影に厳しすぎるお店が発見されました。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工近所のマイホ厳しっ(><) pic.twitter.com/FCmyETTrvN
— イザナギ(ブルーメン) (@IZANAGI1238) July 17, 2021
法的措置!!!
これは厳しい。出禁とかそういうレベルではないようです。さすがにこれは撮ったらあかんやつ。
どこのお店か調べてみたら僕のする愛知県のお店でワロタ。 ああ、あそこの店か…。
店内によほど取られたくない何かがあるのでしょうか。気になります。今度突撃取材をしてみようと思います(死亡フラグ)

ディスカッション
コメント一覧
いつもお疲れ様です。
撮影禁止につきましては無許可配信者が増えすぎた事も大きな要因となっております。
私はブログ村で何人かの方にコメントさせて頂いておりますが下手のり子さん以外皆様無許可の撮影でブログやYouTubeでの配信を行っております。
店舗側としても少し素行の悪い客が負けてる時に撮影してる人を見て店員にクレームを出してきます。
「プライバシーの侵害だぞ!」と大体の奴はいちゃもんつけて来るのですが無許可で撮影してる奴がトラブルの元になると店舗側もイラッとするんですよね。
「許可も取ってないのにトラブルの種蒔きやがって」と。
なら撮影禁止にしようとなるのも当然の流れかと。
クレーマーに対してのアピールで「法的措置」と書いておけば店の落ち度は無くなります。
店側の不都合を勘ぐってらっしゃいますが純粋に「撮影側のモラルの低下」が原因でしょうね。
そもそも、収益が発生するコンテンツに使用する画像や動画を無許可で撮影する側のモラルが腐ってます。
ブログ村のブログも、ブログ村出身のYouTuberも今後間違いなく廃れて行きます。
今後も自分達の首を自分達でしめた事に気付かずに店舗さんに逆ギレして淘汰されるんでしょう。
よく言い訳でブログ女子は食べ物とかなんでも無許可で写真撮ってアップしてる!と見苦しい言い訳をききますが彼女等は「趣味」でやっているからお店もある程度野放しにするのです。
勝手に自分の店の画像で商売する奴が居たら全力で排除するのはごくごく当たり前の感覚です。
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、僕も動画撮影者のモラル低下は原因の一つであると思います。今はだれでもスマホひとつあれば動画撮影が出来ちゃいますし、みんなやってるからええやろ!で無許可で撮影している人もたくさんいると思います。
トップYouTuberの方はその辺りはみなさんキッチリやられてる方ばかりだと思います。
きっと「撮影はお店の許可を取ってやらせてもらうもの」だという意識がないんでしょうね…。